昨今の社会は、固定概念に捉われず多様性を受け入れる時代へと変わってきています。
LGBTを周囲へ告白する人も増えており、社会全体で受け入れる体制を整える流れが生まれ始めました。
そうした社会の動きから、今後もLGBTを公言する人は増えていくと予想されます。
レズビアンやゲイ、バイセクシャルやトランスジェンダーは、本心を誰にも言えない状況でした。
世間の目から隠れるようにウソ偽りの人生を歩んでいた人も多いでしょう。
しかし、社会のジェンダーレス化が始まり、自分の個性を隠す必要が徐々に薄れ始めているのです。
このジェンダーレスの動きに伴い、“脱毛”も普及しつつあります。
ここでは、女性の特権だった脱毛が男性に広がり始めた変化について見て行きましょう。
ゲイに人気の脱毛サロン
男性を愛するゲイにとって脱毛は非常に重要なことです。
心が女性である場合は、体毛が濃くなっている状態にひどく傷ついているのです。
そこでおすすめなのがゲイの方に人気の脱毛サロンです。
都内を中心にゲイの方を歓迎する脱毛サロンが増えており、様々なサポートを受けることができます。
VIOラインの脱毛から髭やすね毛に至るまで、各部位の脱毛の相談をすることができます。
一昔前では男性用の脱毛サロンは無いに等しいものでした。
女性用の脱毛サロンを訪ねても性別を理由に施術を拒否されるケースがほとんどでした。
その頃に比べれば、ゲイの方でも気軽に利用出来る脱毛サロンが増えているのはジェンダーレス化が進んだ成果と言えるでしょう。
ジェンダーレス男子が人気
ジェンダーレス化の風潮を受けて誕生したのがジェンダーレス男子です。
呼称が付けられたことで注目を集め始めましたが、こうした特徴を持つ男性は昔から存在していました。
ジェンダーレス男子とは、外見が中性的で女性に見間違うような美しさを持った男性のことです。
ツルツルの美肌には髭の痕跡すらなく、筋肉も最低限でスタイルが良い特徴を持っています。
中には身長170センチで体重が40キロほどしか無いスタイルの男子もいます。
筋肉や濃い体毛など、男性ホルモンの影響がほとんど見えない中性的なジェンダーレス男子は女性を中心に人気です。
同性に近い存在であり、それでいて女性には無い美しさを持つジェンダーレス男子は一種のアイドルのようです。
王子様という言葉がぴったりで、SNSで人気のジェンダーレス男子も登場しています。
自分のスタイルを貫くことがかっこいい
ゲイを始めたとしたLGBTやジェンダーレス男子は、一部から気持ち悪いという否定的な意見が出ています。
しかし、こうした否定的な意見が出ること自体は仕方がないことです。
なぜなら、多様性を受け入れる社会とは、あらゆる意見が建設的に処理されなければいけないからです。
気持ち悪いと感じることを否定してしまうのは、意見の封殺でしかありません。
大切なのは賛否両論の溢れる中でも、自分のスタイルを貫くことです。
否定では無く肯定してくれる人の声に耳を傾けて、自分らしく個性を表現するスタイルこそがかっこいいのです。
自分らしく生きる人は魅力的なため、SNSやYoutubeでファンを作ることも可能な時代です。
ジェンダーレス化の社会の中で自分をどう表現するか考えてみてはいかがでしょうか?